Google社は2020年末でGoogle Cloud Print のサービスを中止することを決定しております。代替手段としてPrintixのご検討をお勧めします。
Printix はいわゆるPAAS Printer as a Service であり、クラウド上にユーザー用のプリントキューを作成します。そこに送られた(印刷指示された)ジョブを事務所のプリンタに簡単なスマホの操作により印刷できます。プリントモードとしては、QRコード認証印刷によるプリントAnyware とPrint Later (あとで印刷)の二つが選択できます。
質問1:今後、chromebookからどうやって印刷するのですか?既存のプリンタは使えますか?
回答1:Google社は新しいchromeOSでCUPS印刷を提供するとアナウンスしています。CUPSとはCommon Unix Printing System であり、基本的にはPostScriptにしか対応していません。残念ながら日本のプリンタ環境では、PostScriptはほとんど使われておらず、CanonはLips-LX, リコーはRPCS、富士ゼロックスはArtEX, エプソンはESCPを基本のプリンタ言語として動いています。これらのプリンタは基本的にCUPSは動作しません。PostScriptプリンタであっても、適切なPPDが提供されていなければ正常に動作しません。一部の機種はオプションでPSを持っていますが、かなり高価であり、プリンタメモリの増強が必要な場合があります。
Printixを使えば、これらのメーカー独自言語のプリンタでも、そのままお使いいただくことができます。
注)PCL, PS以外の言語プリンタの場合は印刷が出来てもページ数が取得できない場合があります。
質問2:在宅勤務者が処理の終わった伝票を本社の担当部署にある受信専用のプリンタに印刷することにより受注処理業務を行っていました。Google クラウドプリントが終了になると、この作業が行えません。解決策はありますか?
回答1:Printix クラウドプリントサービスを利用することで解決できます。今まで通り、印刷時にファイルメニューで印刷、プリンタ選択時に本社のプリンタを選択指定するだけで本社の受信専用プリンタに文書を送ることができます。
1か月無料で試用が可能です。「試用版の申し込みページ」にてメールアドレスを登録するだけでご使用いただけます。気に入っていただけましたら、利用料お支払い後、そのままお使いできます。